![]() |
||
新たにはじめたこと 小児外科・小児泌尿器科 |
||
小児外科と小児泌尿器科を標榜しました。これまでの小児(内)科に加えて、さらに幅広くお子様を診させていただきたいと考えています。 子供のからだは今まさに発育途上、大人のからだとは違っています。あらゆる臓器が発育している途中ですから、まだ未熟な状態にあり、日々成長とともに変化しています。それだけに発育に合わせて、からだの状態を良く知り、将来を見極めた治療が必要になります。お薬も処置も大人とは当然違ってきます。 これは、外科的疾患、泌尿器科的疾患についても同様です。これらの治療を専門的におこなうのが小児外科医です。 特に小児の場合、泌尿器生殖器の病気が多く、お母さん方も「これは見守っていて大丈夫なのか」「どうすれば良いか」という不安をもたれる方が多々いらっしゃいます。小児外科専門医として、そのような疑問や不安にお応えできればと思っています。 なお、かみい医院では、軽微な外傷についての処置は行いますが、骨折が疑われる場合、傷の縫合や手術が必要な場合には専門施設をご紹介させていただいております。 小さなクリニックですが、まずはなんでもご相談ください。お子様やご家族の方のニーズに合わせて、かみい医院をご活用いただければと思います。 |
||
1.小児外科ってどんなことを診てくれるの? | ||
小児外科は詳しくいえば「小児一般外科」です。一般外科の受け持ち範囲は呼吸器(気管・肺など)・消化器(食道から肛門までの消化管・肝臓・膵臓など)その他のお腹の中の臓器(腎臓・脾臓など)・皮膚軟部組織(皮膚・皮下組織・筋肉など)などです。 その他に対象とする疾患については小児外科学会のHPを参照してください。 |
||
2.小児泌尿器科ってどんなことを診てくれるの? | ||
「こどもはおとなのミニチュアではない」という言葉はここでも通用します。成人の泌尿生殖器(腎臓・尿管・膀胱・外陰部など)疾患とは異なる疾患がいくつかみられます。
以下に少し小児泌尿器科で扱う病気についてご紹介します。 |
||